fc2ブログ

奄美大島 ダイビングサービス ティーダ  

「寿愛丸のてげてげ日記」です。コメント残してネ~。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

--年--月--日 トラックバック(-) コメント(-)

タイル

スーパータイル職人 MR.てるお
P3300017.jpg P3300018.jpg P3300019.jpg
さすが職人。 もの凄く早くて奇麗

以前住んでいたボロ家の風呂に自分で貼ったのとは大違い 当たり前だけど


P3290004.jpg P3290013.jpg P3290016.jpg
寒さに負けずにお疲れ様。又、来てね~~

浄化槽
P3300021.jpg
設備工事もほぼ終了

まだ全部は出来上がって無いけど倉庫がゴチャゴチャして来た
P3300022.jpg
永らく松本邸の倉庫に山積みになっていた器材達を少しづつ運び入れ

松本さん永い間、どうも有り難う

奄美大島のダイビングショップ・ティーダのウェブサイト

スポンサーサイト



2010年03月30日 トラックバック(0) コメント(6)

お元気で~

地元の先生のサヨウナラのダイビング
P3270001.jpg P3270002.jpg P3270003.jpg
毎年、この時期は移動の季節・・・

長い間有り難う御座いました 奄美に残られる先生は今後ともヨロシクです

そう言えば、幸せになられるお二人様。オメデトウ御座います


住宅の隣の古い空き家が解体されて、スッキリ明るくなった
P3260014.jpg P3260015.jpg
日当たり良好、風当たりも良好。

台風の時はうるさそう・・・ 大丈夫か? 錆びてへたれてトタン達

奄美大島のダイビングショップ・ティーダのウェブサイト


2010年03月27日 トラックバック(0) コメント(0)

イカ柴の追跡調査

イカ柴の追跡調査
P3240010.jpg P3240012.jpg

P3240006.jpg P3240008.jpg
藻場造成と、その他のテスト

上手くいけば良いのだが

海に物を沈めたりするには、関係機関への面倒な届出が必要だったり場所を相談したりと何かと面倒・・・


P3230001.jpg P3230004.jpg
結果的に色の選択ミス・・・・  写真では分かり難いけどネ


奄美大島のダイビングショップ・ティーダのウェブサイト


2010年03月24日 トラックバック(0) コメント(0)

階段

P3200017.jpg
完成


数匹の群れの中の一匹だけがフレンドリー
P3200014.jpg P3200008.jpg P3200013.jpg

奄美大島のダイビングショップ・ティーダのウェブサイト

2010年03月20日 トラックバック(0) コメント(4)

竜の足跡

竜の足跡
20100318135858.jpg
雨が降って水が溜まると、かかとの所まではっきり見えるらしい。話には聞いていたけど11年目にして初めて見ました

古くからの言い伝え  龍郷町に、龍→竜 の字が使われたのはこの足跡が見つかったから?らしい

20100318132749.jpg
これは、その近くで木本が見つけた竜のホクロ


P3180003.jpg P3180005.jpg P3180006.jpg
外も中もほとんど見えて来た  もう少し

奄美大島のダイビングショップ・ティーダのウェブサイト

2010年03月18日 トラックバック(0) コメント(0)

浄化槽

P3140003.jpg P3160002.jpg
床掘り、砕石、転圧、捨てコン、鉄筋、型枠、ボイド・・・・・水締め、転圧・・・

恐い位に覚えてる 覚えててもあまり為にはならないが・・・

奄美大島のダイビングショップ・ティーダのウェブサイト

2010年03月17日 トラックバック(0) コメント(0)

内壁

内壁、シャワー室、トイレ、キッチンのボード 途中経過
P3110004.jpg P3110005.jpg P3130009.jpg P3130010.jpg

合併浄化槽
P3130006.jpg
懐かしい。奄美に来た頃のアルバイトを思い出す

龍郷町内に10件ほどはやったかな

奄美大島のダイビングショップ・ティーダのウェブサイト

2010年03月14日 トラックバック(0) コメント(0)

屋内の工事

日曜大工の感覚で行けば「ここまで来れば、あと少し!!」10日間もあれば完成か?と思いきや まだしばらく掛かるらしい

再来週のゲストには間に合いそうに無い・・・

P2260002.jpg P3090002.jpg P3090005.jpg P3090006.jpg P3090008.jpg

暑がりで寒がりな木本には、断熱材は省略出来ない

奄美大島のダイビングショップ・ティーダのウェブサイト

2010年03月09日 トラックバック(0) コメント(0)

イカ柴

先日のイカシバ投入作業
P2280004.jpg
津波警報が発令。津波到着までに終わらせようと、少し少なめ

P2280008.jpg
毎年思う
大丈夫か? 寿愛丸・・・ 今年は津波も来るのだぞ・・・

P2280014.jpg P2280019.jpg
無事に終了 皆さんお疲れ様でした

奄美大島のダイビングショップ・ティーダのウェブサイト



2010年03月04日 トラックバック(0) コメント(0)

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。