fc2ブログ

奄美大島 ダイビングサービス ティーダ  

「寿愛丸のてげてげ日記」です。コメント残してネ~。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

--年--月--日 トラックバック(-) コメント(-)

外回り

外回りがほとんど出来てきた
P2250001.jpg
窓も閉まるしシャッターも鍵も付いたし、住もうと思えば住める


内も外ももの凄く丁寧な仕事をしてくれている様に思える

感謝、感謝。

奄美大島のダイビングショップ・ティーダのウェブサイト




スポンサーサイト



2010年02月25日 トラックバック(0) コメント(0)

町民フェア

漁協からの出品は、カツオ シビ アカマツ アカボー トビンニャ

P2210001.jpg P2210002.jpg P2210004.jpg

完売です

うな重とビールで打ち上げ

奄美大島のダイビングショップ・ティーダのウェブサイト



2010年02月21日 トラックバック(0) コメント(0)

棟上のお祝い

延びに延びていた、棟上のお祝い

家の周りにお米と塩を蒔いたり、四隅と真ん中にお餅を置いたりと工事の安元を祈願する儀式

とは言っても、半分ぐらいは出来てきてるけど

P2180004.jpg P2180012.jpg P2180014.jpg P2180019.jpg 


小さいお餅と、紙に包んだ小銭を上から投げる

近所の子供たちが拾いに来るのだが、回りに家が無いので集まった子供の数もやや少ない・・・

P2180018.jpg P2180023.jpg P2180025.jpg P2180028.jpg P2180031.jpg P2180039.jpg P2180041.jpg 


そして宴が始まった

P2180043.jpg P2180044.jpg 


棟上のお祝いに来てくれる人は、お金ではなく焼酎を2本とかビールとかを持って来るのが風習

P2180049.jpg

おかげで焼酎もビールも当面は買わないで済むが、店が出来るまで置くところが・・・  嬉しい悩み


奄美大島のダイビングショップ・ティーダのウェブサイト

2010年02月19日 トラックバック(0) コメント(4)

久しぶりの 山羊

何年かぶりに食べました
P2120001.jpg
山羊汁 

「美味しいから食べれ」「遠慮しないで沢山食べれ、食べれ、食べれ」と言われても、嫌いな物は嫌い

この黒いのはどの部分? それは肺

じゃーこれは? 胃

じゃーこれは? さ~~? 分からんけど美味しいから食え!!

絶対いや

P2120002.jpg
肝の刺身 ヒレ?の刺身

さすがにさばき立て 安い牛よりずっと美味しい気がした

P2120004.jpg
上海蟹 美味しいよ


P2130005.jpg P2130007.jpg 
ロフトからの景色


奄美大島のダイビングショップ・ティーダのウェブサイト

2010年02月13日 トラックバック(0) コメント(0)

待ちに待った 棟上

明け方、モズクの網を沈めに行く前の状態
P2090001.jpg

帰って来ると
P2090003.jpg P2090004.jpg P2090005.jpg P2090006.jpg
休憩しないで大急ぎでモズクから帰ってくると、ガッツリと家らしくなっている


「南郷さ~ん(棟梁)、何かやる事ある?」

高~~~い所から 「ん~~、じゃーボルトしめる?」 

えっ・・・・・・・ 「ボルトはしめるけど高い所が、あの~~・・・実は・・・」などとは言えずに、何年かぶりに上りましたましたよ。高い所に・・・

やれば出来るんやんと思いながら 笑う笑う俺の膝、産まれたての子馬みたいに。

この建物の図面を書いてくれた建築士のおじさん(いつもお世話になってるケーコ姉の旦那さん)が、このブログをたまに見ている様なのであんまりアンポンタンな事は書かないようにしよう。

奄美大島のダイビングショップ・ティーダのウェブサイト

2010年02月09日 トラックバック(0) コメント(2)

残土処理

擁壁工事と基礎工事で出た残土と敷地とその周りの余分な土
P2060007.jpg P2060004.jpg
邪魔な物は遠くへ遠くへ、必要ないものは奥へ奥へと作業を進めていくと

「チリも積もれば山となる」まさにマウンテン状態・・・

表面をほんの15センチ程削っただけのつもりなのに凄い量

先週、4トンダンプと2トンダンプで12台は運び出したはずなのに


子供の頃にあこがれた「マジンガーZ」

一人の少年がロボットを操縦して地球を守る 人力では無理な力を発揮するユンボ、動かしていると強くなった様な気になる

形と用途は違うけど、ある意味「マジンガーZッ」などどアホな事を考えながら動かせば動かした分だけ大きくなる山・・・・

必然的に残土処理に掛かる経費もふくれ上がる・・・ 助けてくれ「マジンガーZ」て、感じ


P206000111.jpg
土台になる木材がやっと到着  いい~~や、そんなはずは無い。とっくの昔に来てたはずなのに・・・


奄美大島のダイビングショップ・ティーダのウェブサイト

2010年02月06日 トラックバック(0) コメント(0)

間もなく見頃かな?

本茶峠のサクラ並木です。
P2020001.jpg P2020002.jpg
満開!! では無かったので、面倒なので車から降りるまでもなくおうちゃくして車内から


やっと水が出た
P2020003.jpg
工事中も水が使えるように届出して、蛇口も付けてもらったが

P2020004.jpg
水を使う仕事はもうほとんど無い・・・ 

いや、全然無いかも・・・

D.Sティーダ のHP

2010年02月02日 トラックバック(0) コメント(2)

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。