スポンサーサイト
とびうおハンバーグ
先日の昼食です。
久しぶりに「こっち」にいきました。とびうおハンバーグのお店です。
お世話になってる方の奥様が切り盛りするお店です。
普段は通ることの無い奥まった山のふもとのお店です。
静かな静かなお店です。
何故か囲炉裏と焼き物のギャラリー。落ち着いて良い感じ。
とびうおハンバーグ。納得の950円。
そう言えばこの日のゲストさん、去年も「こっち」で食べました。
他にも自家製ビーフカレー、何とか御前、ケーキ、コーヒーなどなど。
宝島へ
来年、2009年に日食があります。
世界で一番日食が長い時間見れる、トカラ列島の宝島へ行って来ました。
いつも良くお付き合いしてる方々と、うちのお客さん数名とで出航。船は、パイレーツ。
3時間後やっと近づいて来た。
港には何故か大きな壁画がある。何のため??
お世話になった、み○ほ荘。 私的には特に不自由無く利用させてもらったが(クーラーの容量が小さい様に思えた以外は)、 「有りえない!!」と思う人に言わせると淒ご~~く有りえない宿。色んな意味で・・・
窓からの景色は、GOOD!!
夕方5時から8時30分までの温泉 これは最高に気持ち良い。島内の人は100円、島外の人は300円。
Dr.コトー診療所ならぬ、宝島へき地診療所
看護師さんが一人居るらしい。土・日なので閉まってたけど。
海水浴場とキャンプ場
シャワー設備もあるので便利。
昼ご飯前に、暇を持て余して防波堤でたむろする中年達。
テンション上がって5メートルもあるのに飛び込む中年。自分もその一人。
帰る途中、中層という漁場でジギング。
船酔いすると辛いからと、36時間呑み続けた人。
島の防波堤では、カスミアジとかブダイなどなど釣ってたらしい。
少しだけダイビングもしました。ダイビングのポイントじゃ無かったけど其れなりにでした。
さすがに魚はいっぱい居るし、透明度もかなり良い。 秘境と言われるのもよく分かる。
そのうち又、行ってきます。