スポンサーサイト
ジギング
若干二日酔いで重い体にムチ打って、午前中はオニヒトデ駆除をしてました。根気よく駆除して来た甲斐あって?6人で潜って駆除出来たのはたったの一匹だけ。このエリヤにはほとんど居なくなりました。後は珊瑚達が頑張って回復してくれるのを待つだけです。
ゴールデンウィークが終わったら場所を変えて違う所へ調査に行きます。
昼から昼寝をしていると、釣船パ○レーツから 「カンパチ釣りに行かへん?」 とお誘い。断る理由も全く無いし近場のポイントへ
開始早々、船長にヒット が、2分後ばらしてしまいました。
ガラス玉が又流れてました。
明日からGWです。が、今まで出一番暇なGWになりそうです。
お魚祭り
年に一回名瀬の大熊で開催されるお魚祭り。
奄美群島の各漁協が、魚介類や加工品や鮮魚などなどを出品するお祭りです。今回、僕達龍郷はタイミング悪く鮮魚が無くシマダコとコブシメの加工品だけでした。
写真はお隣の笠利のアカウルメ。他にもアカマツとかハージンとか高級魚も出てきました。
和気あいあいと楽しいお買い物に見えるこの写真の数分後、一人の婦人(60歳前後)が魚のビニール袋を手にした瞬間
我よ我よと群衆が、私も私もと魚の掴み合い。
人間の物欲とは恐ろしく、「販売は11時からですよ~~。もう暫らくお待ち下さ~~い」と、数十回は聞いただろうか?マイクにも無視。販売員の声にも無視。モラルも体裁も有ったもんでは無い。
普段、海に関わらない方々からすると 新鮮な魚が安く!! となると、どうしても手に入れたくなるのはよく分かるし、僕達売る側からしたら大変有りがたい。
が、遠目に冷静に見ているとあまりにも見苦しい光景に思える。
この光景はチビッ子達にはどう映るのだろう?? それがもし自分の親ならば・・・
スーパーでアイスクリームをお預け食らって泣きじゃくるチビッ子は、はたして我慢しないと行けないのだろうか?
などとツマラナイ事を考えた瞬間でした。
スパイキ
何をする物かと言うと、漁網とかロープを編む時などにすき間に突っ込んで間を広げるのに便利な道具です。
元は、秋太郎の吻(鼻の部分)です。秋太郎とは、バショウカジキのこと。
かなり以前に、港で解体されてた秋太郎の鼻だけ持って帰りました。
生臭さが無くなるまで庭で放置して、乾かして、表のザラザラの皮を削り落としたところ。
今度、気が向いた時にピカピカに磨いてグリップを作って完成。
衝動買い
ゲストも居なく、陸の仕事も無く、天気も悪くこれといって何もする事が無い日など、ぼ~~っとテレビを観て過ごす事がある。そんな日はゴロゴロと寝転んでる時間が一日の大部分を占めてしまう。
重症の二日酔いと重なった日なんかは、抜けガラ状態でほとんど横になっている。
これでは行儀も良くないし、健康にも良くないだろうとソファーを買いました。
皮のいい香りもするし(多分合皮だけど)これがまた思ってたよりフカフカで最高の座り心地。
と言うことは当然、寝心地も最高で床に寝てる時とは比べものにならない。ついつい横になってしまっている。
今までの昼寝より熟睡できる。
これでは全く意味が無い様に思えてきた・・・ と、言うより完全に逆効果。