スポンサーサイト
ヤギ小屋
隣のおじさんが集落の空き地で飼ってるヤギです。一匹だけと思っていましたが、今日見に行ったら子ヤギもいて全部で五匹も居ました。山羊汁(奄美の郷土料理)で食べられる日までの命かと思うと可愛そう・・優しい目をしててメチャ可愛いのに・・・
島の人々は好んでヤギを食べますが、僕は嫌いです。食べられない事は無いですが匂いが苦手です。猪(琉球イノシシ)は好きです。しし汁でもバーベキュウでも両方旨いです。
ティーダのオリジナルTシャツ
モズク素麺
奄美大島龍郷町 田中水産のモズクです。毎年6月になると、生のモズクが食べられます。こっちのモズクは、沖縄モズクと言って本土のモズクより太めでシャキシャキしてるのが特徴です。一言で言えば、かなり旨いです。普通は、日持ちさせる為に「塩漬け」にしてお土産物とかになります。「生」は冷蔵庫で約一週間程度で食べ切らないといけないのであまり本土では、見掛けないと思います。「塩漬け」でも無く「冷凍」でも無く、季節限定の「生モズク」は最高です。モズク酢にするとあまり量が食べれないので、僕ほとんど素麺でたべます。生姜とかネギとかすり胡麻とか入れて、今日も食べます。
船の乗り換え計画。
乗り換えと言っても寿愛丸ではありません。友人の漁師が「漁と遊魚」を兼用出来る船が欲しいらしく、この船を交渉中。遊魚となると、船速とか広いキャビンが必要とかトイレとか色々な条件があるみたい。売る人買う人両方良く知ってるし本人達も顔見知りやし、高い方がいいのか?安い方がいいのか? まーそもそも僕には関係無い事ですけど。
今日は久しぶりに梅雨らしい大雨やし帰ってもする事が無いので、決まりもしていない船の前祝で焼肉を食べて帰りました。たまに食べると牛もまーまー旨かったです。